小川の関(こかわ)
 別称  : 粉河の関
 分類  : 関所
 築城者: 不明
 遺構  : 館跡、寺院跡
 交通  : JR東海道本線柏原駅徒歩30分


       <沿革>
           『坂田郡志』に記されている「関屋」の比定地である。発掘調査により、館や寺院の跡が検出されている。
          詳細は不明であるが、この小川を壬申の乱の舞台の1つ「横河」の転訛であるとする説がある。また、同じく
          律令時代の東山道横河駅を小川に比定する説もある。


       <手記>
           旧中山道沿いに石碑と案内板があり、そこから民家を横切って藪中へ入ると、発掘調査により検出された
          館と寺院の跡があります。
           小川の関から西に300mほど行くと、梓ノ関があります。小川の関が関所と呼ぶには開けた場所にあるの
          に対して、梓は南北に山が迫る峻険な地形にあります。そのため実際の関は梓に設けられ、小川には横河
          の宿駅と役宅が置かれていたのではないかとも考えられます。

           
 石碑と案内板。
館跡の石碑。 
 寺院跡の石碑。


BACK