南古屋敷(みなみふるやしき)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 曲輪跡、土塁
 交通  : JR常磐線土浦駅よりバス
       「小岩田」バス停下車徒歩5分


       <沿革>
           茨城県遺跡地図に南古屋敷跡として記載がある。詳細は不明。


       <手記>
           南古屋敷は、花室川に突き出した小峰の先端に位置しています。史料がなく由緒の分からない
          城館ですが、遺構はわりと明瞭です。峰続きの北側から入ることができ、道は土塁にぶつかって
          鉤字に折れています。この土塁は高さや幅があり、あるいは櫓台であったとも考えられます。土塁
          の城内側には祠が祀られています。
           城内は、現在畑地となっています。中心に溝があるのですが、わざわざ2郭に分けるような広さ
          でも地形でもなく、おそらく畑地化によるものと思われます。周辺は土塁や帯曲輪に囲まれていた
          痕跡がありますが、はっきりとはしていません。南東隅にも登城路があり、麓の民家に続いている
          ものと思われます。この道は、城の東隅の虎口状の箇所から曲輪先端の土塁下を通っており、
          当時のままの登城路を利用したものと推測されます。峰続きの北側の付け根は堀切で切られて
          いたものと思われますが、残念ながらこちらは発見できませんでした。
           ほぼ単郭の簡単な城館ながら、全体の構造を把握できるだけの遺構が残っており、見ごたえは
          十分にある城跡と感じました。「南」と付くからには北に対応する何かがあったものと考えられます
          が、はっきりと指摘できるようなものは見当たりません。あるいは、少々離れていますが土浦城主
          菅谷氏ないし信太氏の南の出城だったのかもしれません。

           
 北東隅の土塁と祠。
 櫓台か。
主郭のようす。 
 南東隅の登城路。土塁を経て右側が城内。
 当時の虎口を利用したものか。


BACK