百瀬陣屋(ももせ) | |
別称 : 百瀬代官所 | |
分類 : 陣屋 | |
築城者: 諏訪頼久 | |
遺構 : 枡形 | |
交通 : JR篠ノ井線平田駅からバスに乗り、 「デリシア寿豊丘店」下車徒歩5分 |
|
<沿革> 明暦三年(1657)、諏訪高島藩3代藩主・諏訪忠晴が家督を継ぐと、弟の頼蔭と頼久が それぞれ1千石ずつを分知された。頼久は当初、内田・赤木を知行して前者に代官所を 置いていたが、寛文十一年(1671)に入会の山論が生じたため所領替えを行い、百瀬村 に新たな陣屋を設けた。 はじめは三井氏が代官を務め、頼久が没した享保元年(1716)からは萩原氏と近藤氏 の交代制となり、さらにその後、近藤氏の単独となって明治維新まで続いた。 <手記> 百瀬陣屋跡には、今も近藤氏のご子孫が住んでおられるようです。陣屋なので要害性 はありませんが、南東隅に枡形が残り、門脇に説明板が建っています。その他の部分は 近代的に改築され、居宅の出入り口も別に設けられていますが、こうして旧跡の風情を 一部でも保存していただけるのはありがたいことです。 |
|
陣屋跡枡形。 | |
門脇の説明板。 |