則定小畑城(のりさだおばた)
 別称  : 小畑城
 分類  : 山城
 築城者: 鈴木氏か
 遺構  : 曲輪、土塁、堀
 交通  : 名鉄豊田市駅からバスに乗り、
      「則定本郷」下車徒歩10分


       <沿革>
           いわゆる則定三城のひとつで、則定鈴木氏が築いたものとみられる。ただし、築城時期
          など来歴については定かでない。


       <手記>
           則定小畑城は、巴川と支流の則定川の合流点に臨む丘の上に築かれています。県道
          343号沿いに則定川にかかる小橋があり、駐車スペースもあります。橋を渡ると、尾根先
          から登る道があり、そこからしばらく尾根道を遡ると城跡に行き着きます。
           城はほぼ単郭方形で、背後には堀切と櫓台状土塁がありますが、尾根先方面には堀
          はなく、緩やかな切岸となっています。周囲には船渡や渡合といった地名があり、巴川の
          渡河点を監視する役割であったことは容易に推察できるでしょう。築かれたのが尾根先
          ではないのは、おそらく城の南側にも渡河点があったためと思われます。また、尾根筋
          には1か所だけ喰い違い虎口様の地形があり、則定へ渡る者のチェックポイントであった
          可能性も考えられます。
           則定三城のうち、則定椎城はもちろん則定城と比べても、則定小畑城は規模の小さな
          城です。城というよりは施設に近かったのではないかと推測されます。他方で、城の概要
          はほぼ完全に残っており、間伐もされていて見学しやすく、残存状況はとても良好な城跡
          といえるでしょう。

           
 則定川に架かる橋。
巴川と則定川の合流点。 
 城跡の標識。
土塁。 
 城内のようす。
櫓台状の土塁。 
 櫓台状土塁の上。
後背の堀切。 
 同上。
反対側の、尾根先方面のようす。 
こちらには堀は設けられていません。 
 尾根筋の虎口状地形。


BACK