牛込城(うしごめ) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 本間四郎左衛門か | |
遺構 : 削平地、土塁 | |
交通 : 両津市街または佐和田市街からバスに 乗り、「泉」下車徒歩15分 |
|
<沿革> 現地の標柱には、「城主本間四郎左衛門」とある。同じ名乗りの人物には、15世紀 前半に泉保の地頭職を安堵された本間四郎左衛門末長と、その子四郎左衛門頼長 がある。 一方、『日本城郭大系』には河原田本間氏配下の土豪高橋氏の城とある。河原田 本間氏が勢力を拡大するのは戦国時代に入ってからのことであるため、事実とすれ ば、この間に何らかの形で支配権が河原田本間氏に移ったものと考えられる。 <手記> 藤津川の河岸上の崖端城で、現状は水田となっています。その北西隅にほとんど 朽ちて倒れた標柱があり、道路からも見えるのですが、直接跳び移るのは結構高さ があってスリリングなのでおすすめできません。田んぼの南端に回れば、畔を通って 標柱の前に至ります。 その脇は土塁状の高まりになっていて、遺構に見えるのですが、圃場整備による 改変もいくらかはあるかもしれません。とはいえ、おそらく現状の田2枚分がちょうど 城域と重なると思われるので雰囲気は十分に掴めます。周辺に点在する小領主の 城館の1つだったのでしょう。 |
|
牛込城跡現況。 | |
城址標柱。 | |
標柱脇の土塁状地形。 |