神山前館(しんざんまえ) | |
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 土塁、削平地 | |
交通 : JR常磐線泉駅徒歩25分 | |
<沿革> 史料や伝承にはみられず、来歴は不明である。 <手記> 国道6号線の西に沿う出羽神社の小山が館跡です。ただし、駐車場がないため国道から のアクセスは困難です。車で行くときは、北東麓を走る県道239号線の国道高架下に数台 分の駐車スペースがあり、その脇から参道が延びています。 参道の途中には小さな石祠がいくつかあり、そこから一礼して裏の藪に入ると、数段の 削平地が見られます。ただ堀については、はっきりしたものはありませんでした。1か所、 土塁が櫓台状になっている箇所があり、その下を取り巻いている削平地は、山の斜面と ぶつかる北側のどん詰まりで竪堀状に切れ込んでいました。 それ以外の造作については、神社としての造成も相まってよくわかりません。山頂本殿 の反対西側はやや急峻な斜面となっており、人工の切岸とも思われます。 総じて、構造としては未発達で古い時代の様相を呈しているといえます。釜戸川の対岸 には滝尻城があり、鎌倉時代の河港の管理を1つの目的としていたそうです。したがって、 神山前館も滝尻城とセットかその廃城後に、河港の監視所として機能していたのでは ないかと推察されます。 |
|
北東端の削平地。 | |
櫓台状の土塁。 | |
櫓台状の土塁下の削平地。 | |
主郭跡とみられる出羽神社本殿境内。 | |
本殿背後の斜面。切岸跡か。 |