![]() |
畑中館(はたなか) |
別称 : 上田館、畑ヶ中館 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 小野氏か | |
遺構 : 堀跡 | |
交通 : JR中央本線小野駅徒歩15分 | |
<沿革> 上田城主の平時の居館ともいわれるが、詳細は不明である。 <手記> 上田城跡から上田の中心部を挟んで南側、小野川に面して畑中集落があります。上図の 緑円の北西隅で道路が鉤の手(枡形)状となっており、南東隅には堀跡が残っています。 また、円の中央付近に字畑中に関する標柱が建っていて、そこで館跡についても触れられ ています。 鉤の手から東延びて小野川を渡る道は北辺の堀跡とみられ、先述の堀跡と共に南北両端 を成していると思われますが、断言まではできません。その間の川沿いの畑に、やはり堀跡 とも見える切れ込み地形もあります。 西には三州街道が縦走し、上田城主小野氏の居館というのは誰もが直感的に思うところ でしょう。 |
|
字畑中の標柱。 | |
南東隅とみられる堀跡。 | |
同上。 | |
北東の橋から小野川沿いのラインを望む。 画面中央の切れ込み地形も堀跡か。 |
|
北辺の生活道路。堀跡か。 | |
北西隅とみられる鉤の手。 | |
館跡付近から上田城跡を望む。 |