志々島東城(ししじまひがし)
 別称  : 東出城
 分類  : 平山城
 築城者: 西山氏か
 遺構  : 不詳
 交通  : 志々島港から
徒歩5分


       <沿革>
           「東城(ひがっしょ)」の小字が残り、志々島城の出城があったとも考えられるが、確証は
          ない。


       <手記>
           字東城は志々島東端の小ピークを指し、城砦等なんらかの施設があってもおかしくない
          場所ではあります。現状は畑地で、とくに遺構らしきものは見当たりません。志々島城自体
          が明瞭な遺構に乏しいため、何かあったとしても物見や番所程度だったのでしょう。
           東城から志々島城へ至る尾根には、花卉農家だった方が整備している「天空の花畑」が
          あり、春には色とりどりの草花が咲いて多くの観光客が訪れるそうです。訪れたときには、
          ご主人が手作業で草取りをなさっていました。

           
 麓の集落から字東城を望む。
字東城のようす。 
 同上。
同上。 
 東城から先端側を望む。
天空の花畑から東城を望む。 
 宮ノ下港へ向かうフェリーから志々島を望む。
 画面中央が志々島城跡(城山)。
 右端が東城、左手に西城


BACK