滝川三郎兵衛城 (たきがわさぶろべえ) |
|
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 滝川三郎兵衛か | |
遺構 : 土塁跡か | |
交通 : 伊賀鉄道丸山駅徒歩10分 | |
<沿革> 天正六年(1578)、伊賀の領国化を目論んだ北畠信意(後の織田信雄)は、家臣滝川 三郎兵衛友足(後の雄利)に丸山築城を命じた。滝川三郎兵衛城は、丸山城の支砦か 築城に際しての指揮所兼居所であったものとみられる。ただし、新造したものかもともと あった城館を取り立てたのかは不明である。 同年七月ないし十月、伊賀衆は完成前の丸山城を急襲し、三郎兵衛らは城を棄てて 伊勢へ逃げ帰った。これにより滝川三郎兵衛城も廃されたと思われるが、確証はない。 <手記> 滝川三郎兵衛城は、南向かいに丸山城を見据える丘の上にあったとされています。 南西の貯水池から登れますが、墓地(予定地?)として開発されていて、遺構はおろか 旧地形も把握できません。 丘の裏手へ少し分け入ってみましたが、自然地形の尾根が続くだけでした。おそらく、 伊賀特有の単郭方形の城館だったのではないかと思われます。そうなると、墓地背後の 横一直線の高まりが、あるいは土塁を利用したものなのではないかとも考えられます。 |
|
城氏館跡前から丸山城跡(左)と 滝川三郎兵衛城跡(右)を望む。 |
|
滝川三郎兵衛城跡現況。 | |
墓地背後の高まり。土塁跡か。 | |
墓地裏手のようす。 はや自然地形のようです。 |