![]() |
建部山東支城(たてべやまひがし) |
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 一色氏 | |
遺構 : 曲輪、堀跡 | |
交通 : JR舞鶴線西舞鶴駅からバスに乗り、 「福井小学校口」下車徒歩30分 |
|
<沿革> 丹後守護・一色氏の居城である建部山城の支城とみられるが、詳細は不明である。 <手記> 名称の通り、建部山の東に延びる支尾根に位置する支城です。南東麓からの登山道が 付け根の鞍部を通っており、そこから簡単にアクセスできます。ひとつ南西側の尾根には 西支城もあるようでうすが、こちらはある程度の直登が必要のようです。 鞍部から尾根筋に登っていくと、ごく浅い堀切が1条あり、城跡であると実感できます。 堀切を越えると2か所の削平地があり、その間は緩い尾根で結ばれています。城としての 防衛力はほとんどなく、物見か番所といった程度の用途だったのでしょう。 |
|
付け根の鞍部。 | |
鞍部から支城方面を見上げる。 | |
堀切跡。 | |
頂部削平地。 | |
先端側削平地。 | |
郭内から建部山山頂を望む。 |