月吉屋敷(つきよし) | |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 月吉 | |
遺構 : なし | |
交通 :東武東上線川越市駅徒歩10分 | |
<沿革> 聖護院門跡准后道興が著した『廻国雑記』に、月吉なる侍が居住していたと記されて いる。同書は、道興が文明十八年(1486)から翌十九年にかけて旅した東国のようすを 書き記したもので、関東では長享の乱が始まる直前の情勢を伝えるものである。 したがって、月吉は河越城主扇谷上杉氏に仕える武士であったと推測されるが、詳細 は不明である。そもそも、月吉が姓なのか名なのかもはっきりしない。 <手記> 月吉は、赤間川とその支流に三方を囲まれた、さほど広くない地区です。月吉屋敷の 所在地は明らかとなっておらず、現在の月越小学校ないし月吉団地敷地内ではないか と推測されています。ただ、両者を併せると月吉地区の半分近くを占めるため、結局の ところどこにあったか皆目分からないということのようです。 当然ながら、遺構も案内等もありません。 |
|
比定地1:月越小学校。 | |
比定地2:月吉団地。 |