臼井田宿内砦(うすいだしゅくうち)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 臼井氏か
 遺構  : 曲輪、堀、土塁、虎口
 交通  : 京成本線京成臼井駅徒歩5分


       <沿革>
           臼井城の支砦とみられるが、詳細は不明である。


       <手記>
           来歴などは不明ですが、臼井城周辺では唯一遺構がしっかりと残っている城館です。
          城内は公園化されており、南側の尾根続きには駐車場もありました。主郭背後の堀切と
          土塁、虎口、そして東側下に帯曲輪が見受けられ、帯曲輪からは麓へ通じるとみられる
          堀底道が延びていますが、これは遺構かどうか分かりません。
           砦名の通り城山の麓には旧成田街道の宿場があり、臼井城と街道を挟み込むような
          形になっています。他の支砦と異なり、臼井城から直接視認できるというのも特徴的で、
          支砦というより臼井城を補完する支城に近い存在だったのではないかと思われます。

           
 臼井城本丸跡から臼井田宿内砦跡を望む。
主郭背後の空堀。 
 同上。
主郭土塁を外側から。 
 主郭のようす。
主郭土塁の上。 
 東側下の帯曲輪。
帯曲輪から延びる堀底道。 


BACK