安形伊賀守屋敷(あんがたいがのかみ) | |
別称 : 安形伊賀屋敷 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 安形伊賀守か | |
遺構 : なし | |
交通 : 天竜浜名湖鉄道都筑駅徒歩15分 | |
<沿革> 佐久城主浜名氏の重臣・安形伊賀守正道の屋敷跡とされる。安形氏は浜名県主にはじまる 古族・縣氏と同族とされるが、伊賀守に至る系譜は詳らかでない。 永禄十一年(1568)に徳川家康が佐久城を攻略し、浜名頼広らが甲斐へ落去すると、伊賀 は徳川家に出仕したとみられる。その後の動静も明らかでないが、子孫は宇都宮藩戸田家の 家老となったとされる。 <手記> 上の図に示した緑点の場所に説明板が建ち、都筑大谷川沿いの台地上に位置しています が、要害性はとくにみられません。説明板には「畑の中に伊賀守の墓と伝わる石碑もある」と あり、裏手の畑に古そうな石碑がいろいろありましたが、どれのことかは分かりませんでした (そもそもどの畑なのかも判然としませんが)。 普通に考えれば、浜名氏に仕えていた頃の屋敷なのでしょうが、徳川家に転じた後も使用 されていたのかも不明です。県道を少し北へ下ると、江戸時代の大谷代官屋敷跡があります が、さすがに両者が併存していたことはないでしょう。 |
|
県道沿いの説明板。 | |
説明板近影。 | |
屋敷跡周辺現況。 | |
説明板裏手の畑にある石碑群。 「伊賀守の墓と伝わる石碑」もこの中にあるか。 |