静岡県の城
静岡市葵区
駿府城跡や県庁・市役所周辺から、県北端の間ノ岳までを含む広大な区。
日本の行政区で最大の面積を誇ります。
愛宕山城
安倍城
久住砦
賤機山城
駿府城
瀬名館
長沼古城
静岡市清水区
旧清水市、蒲原町、由比町。日本平や清水港はもちろん、富士川河口までを包摂しています。
飯田館
石井館
江尻城
蒲原城
北入江館
北矢部砦
北脇城
吉川館
渋川館
高橋館
東入江館
袋城
船越館
南入江館
向山砦
静岡市駿河区
基本的には、東海道線のラインから南側のエリア。久能山東照宮や宇津ノ谷峠も含まれます。
有東砦
小鹿館
狩野山砦
久能山城
八幡山城
丸子城
持舟城
伊豆市
旧天城湯ヶ島町、修善寺町、土肥町、中伊豆町。すぐ北に伊豆の国市が隣接しているのでよく混乱します。
大見城
柏久保城
狩野城
修善寺城
伊豆の国市
旧韮山町、伊豆長岡町、大仁町。ネーミングがアレでよく分からない感じですが、韮山城や堀越御所などがありました。
金山城
韮山城
北条氏館
堀越御所
伊東市
曽我兄弟の仇討ちで有名な伊東氏の本貫地。現在は温泉と海の幸の町。
伊東館
宇佐美城
玖須美館
御前崎市
旧御前崎町、浜岡町。遠州南端の市です。
朝比奈城山
天ヶ谷の城平
釜原城
八幡平の城
比木城山
舟ヶ谷城
掛川市
旧掛川市、大東町、横須賀町。第三次築城ブーム(第一次平成の築城ブーム)のさきがけとなった掛川城で有名です。
掛川城
掛川古城
高天神城
横須賀城
河津町
河津桜で有名な伊豆半島南部の町。天城峠の南側も町内です。
河津城
函南町
東海道新幹線新丹那トンネルがあることで知られる町。
仁田館
菊川市
牧之原台地の西側を占める市。
遠江の名族・横地氏の居城で国史跡の横地城跡などがあります。
斯波武衛邸宅
藤丸館
横地城
御殿場市
富士山と箱根外輪山の間に広がる市。近年はアウトレットモールのある街として知られています。
大雲院土居
徳川家康御殿
深沢城
宝持院土居
島田市
大井川中流域を占める市です。
今川城
諏訪原城
野田城
湯日城
清水町
三島市と沼津市の間。その名の通りの清らかな柿田川湧水で知られています。
泉頭城
戸倉城
下田市
伊豆半島南部の中核の街。小田原の役や幕末など、動乱期の重要な港湾となりました。
下田城
裾野市
その名の通り、富士山・愛鷹山・箱根外輪山の裾野に広がる市。
葛山城
西伊豆町
堂ヶ島温泉をはじめ、町内にはいろいろな温泉があります。
安城山城
小松城
田子城
沼津市
沼津港は首都圏近郊の海の幸スポットとして人気。平成の大合併で戸田村を併合し、駿河湾を囲む広大な市域となりました。
網代山砦
岩尻山砦
興国寺城
鈴木氏館
鈴木繁伴館
出城
長浜城
発端頂砦
三津城
三津新城
浜松市
県西端にある、人口では県内最大の政令指定都市。平成の大合併によってとんでもない広さ(全国2位)になりました。
安形伊賀守屋敷
井伊谷城
犬居城
乾山屋敷
大谷陣屋
大谷代官屋敷
岡本氏館
刑部城
尾奈館
気賀陣屋
佐久城
志津城
千頭峯城
堂崎館
土居城
鳥羽山城
野地城
浜崎館
浜松城
曳馬城
日比沢城
二俣城
堀江城
堀川城
三岳城
藤枝市
城郭ファンには、円形の縄張りで有名な田中城のあるところといった方が分かりやすいでしょう。
今川家の内紛である花倉の乱の舞台でもあります。
朝比奈城
朝日山城
池田屋敷
岩田山城
潮城
岡部氏館
田中城
花倉城
東浦城
二つ山北砦
二つ山南砦
八幡山砦
牧之原市
その名のとおり、牧之原台地の大部分を包摂する市です。
穴ヶ谷城
大鐘屋敷
勝間田城
相良城
相良館
滝堺城
東中居館
細江陣屋
松崎町
伊豆半島南西部の町。海鼠壁の街並みで知られ、温泉街の雲見地区は北条一門に連なる重臣
高橋氏の本貫地です。
雲見上ノ山城
沢谷城
三島市
箱根を背後に控えた駿東の宿場町。小田原の役の激戦と堀障子で知られる山中城があります。
山中城
南伊豆町
名前の通り伊豆南端の町。加納の清水氏、妻良の村田氏などが拠っていました。
加納矢崎城
白水城
焼津市
静岡市から日本坂を超えた南側の港町です。
石脇城
方ノ上城
小川城
当目砦
花沢城