![]() |
城山城(しろやま) |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 曲輪、土塁、堀跡 | |
交通 : 近鉄大阪線/伊賀鉄道伊賀神戸駅 徒歩10分 |
|
<沿革> 城山城について詳細は不明である。 <手記> 伊賀神戸南側の緩やかな丘陵の角に位置しています。上図のとおり東側の道路から 踏み分け道が延びており、痕跡程度の堀跡を跨いで郭内の石祠まで通じています。 パッと見は単郭方形の伊賀式城館のように思えますが、郭内の広さに比して土塁が あまりにも低く、また堀跡も不明瞭というあたりに違和感を覚えます。ここで、木津川を 挟んだ南西対岸にある竜王山城について、近年では織田方の陣城ではないかとする 説が呈されているようです。これが正しいとすると、竜王山城北西の上出砦についても 構造的に兵の駐屯用の陣城と個人的に推察しています。 さらに敷衍して、城山城についても郷士の城館ではなく、まとまった兵力を収容する 臨時の陣城だったと考えると、広い城域に貧弱な防備という組み合わせの説明がつく ように感じられます。ちなみに、読みが「しろやま」なのか「じょうやま」なのか、裏取り はできていません。 |
|
城山城跡への登城口。 建物前から右手へ入っていきます。 |
|
堀跡越しに郭内の石祠を望む。 | |
郭内の石祠。 | |
郭内のようす。 | |
北辺の土塁。 | |
土塁外側の切岸。 | |
北西隅の土塁。 | |
南西隅の虎口跡か。 |