和田城(わだ)
 別称  : なし
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁、堀、虎口
 交通  : 伊賀鉄道上野市駅からバスに乗り、
      「喰代」下車徒歩1分


       <沿革>
           明瞭な遺構は残るものの、詳細は不明である。


       <手記>
           西側に切通し道が走る半独立丘に築かれた城で、南西麓には安場氏館が、久米川を
          挟んだ南側向かいには百地丹波守城があります。城内へは、南東麓から畑地を抜けて
          矢竹の藪を突っ切れば進入できます。
           西辺から北西隅にかけての土塁および空堀が残っていますが、これだけでは城塞の
          用を成せるとはとても思えません。最低でも北辺および東辺にも土塁や堀があったもの
          と思われ、おそらく丘ごと削られてしまったのでしょう。
           土塁は城内側から見てかなり高さがあり、西辺の中ほどに虎口が開いています。虎口
          の外側には横矢状に折れた空堀や喰い違いの土橋が認められ、伊賀の城館としては
          かなり技巧的といえるのが特徴です。安場氏の詰城ないし百地氏の支砦と推測されます
          が、その工事量に比べて謎な城館跡といえるでしょう。

 南から和田城跡を望む。
城内から西辺の土塁を見上げる。 
 城内から西辺の虎口を見上げる。
城外から見た虎口および喰い違いの土橋。 
 西辺の空堀。
空堀が横矢状に折れている箇所。 


BACK