法林寺館(ほうりんじ)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 不明
 遺構  : 土塁
 交通  : JR五日市線東秋留駅徒歩20分


       <沿革>
           法林寺の外郭には隅欠けの土塁が残っている。その外側には、かつて堀跡とみられる湿田があり、
          武士の居館があったと推定されている。史料にはないため、詳細は不明であるが、『日本城郭大系』
          では対岸の高月城との関連を指摘している。
           また、田中祥彦氏は『多摩丘陵の古城址』で、法林寺館を大石氏の二宮城の比定地の1つに挙げて
          いる。

       <手記>
           法林寺館は、秋川が逆V字形に湾曲する突き当りの崖上に位置しています。史料には登場しない
          ため、あくまで遺構からその存在が推定されている館です。
           現在、周辺は宅地化され堀跡とされる田はなくなっています。土塁も、総門北側のものはなくなって
          いますが、北東隅近辺のものはフェンスで覆われ、良好に保存されています。この土塁は、北東隅が
          欠けていて、鬼門除けと思われます。
           法林寺館は、西300mの小川城とされる宝清寺よりも中世城館らしい場所にあるように思います。
          それゆえ、田中氏のいうとおり大石氏の二宮城か、そうでなくても周辺地域の中核的な城館であった
          と私には感じられました。


           
 法林寺本堂。
総門脇の土塁。 
 北東隅の角が欠けた土塁。


BACK