山ノ田館(やまのた)
 別称  : 山ノ田城
 分類  : 平山城
 築城者: 不明
 遺構  : 曲輪跡、土塁
 交通  : 名阪国道白樫ICから車で5分


       <沿革>
           遺跡地図に記載があり、遺構が見られるものの詳細は不明である。


       <手記>
           伊賀国中西部の法花地区に散在する城館の一つです。北に法花氏館跡、東向かいには
          城山城跡があります。小さな舌状の丘上にあり、北東麓の道沿いから案内が出ています。
          法花地区には計4つの城館がみられますが、案内等がついているのはここだけです。
           峰上には浅い土壇状の曲輪と、その後部に低い土塁が付いていますが、堀などは見受け
          られません。前方や北側は後世に削られている可能性がありますが、いずれにせよ伊賀式
          城館のセオリーから外れているのが特徴です。法花氏との関連を考えるのが普通と思われ
          るものの、誰がどのような経緯で築いたのかは定かでありません。

           
 北西から山ノ田館跡を望む。
北東麓の案内標識。 
 南辺の切岸状地形。
郭内のようす。 
 曲輪背部の土塁。
曲輪背後のようす。 


BACK