岩尻山砦(いわじりやま)
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 北条氏政か
 遺構  : 曲輪、土塁、堀
 交通  : JR沼津駅からバスに乗り、
      「長浜城跡」下車徒歩15分


       <沿革>
           平成に入って発見された新しい城跡である。長浜城の支砦として北条氏によって
          築かれたものとみられているが、史料や伝承にないため経歴は不明である。


       <手記>
           岬の海城である長浜城の南に続く峰のピークにある砦です。2つの城砦の間には
          網代山砦があり、今日では長浜城の麓に幹線道路が横断していますが、かつては
          3者とも尾根続きに繋がっていました。
           一連の峰の西麓に光明寺があり、本堂南東の墓地の奥から、一応階段のついた
          登山道があります。これを登りきると、コンクリート製の水道設備がある鞍部に到着
          します。そこからさらに登れば岩尻山砦に、峰先側に下れば網代山砦に至ります。
           水道設備から先は道らしいものはありませんが、下草がないので城域まで容易に
          登れます。しばらくすると目の前に横一文字の長大な切岸が現れます。
           岩尻山砦は、頂上の主郭から全体で4段ほど梯郭式に曲輪が連なっています。
          各曲輪も、右に左にと振れながら登っていく構造になっていて、いくらか技巧的な
          構造をしています。曲輪の面積も比較的広いことから、おそらく中継程度の役割で
          あった網代山砦に対し、岩尻山砦の方はここで防戦することを意識しているように
          感じられます。
           主郭の背後は、竪堀を伴う堀切で断絶されています。ただ、堀切の方は岩場が
          元なので造作がはっきりしません。それに対して竪堀は幅も広さもあり、見ごたえ
          があります。
           近年新しく発見された城ということですが、経緯は不明ながらよく見つけたものだ
          と感心します。こういった新規発掘の城跡は遺構がはっきりしないこともままあるの
          ですが、岩尻山砦・網代山砦の両砦はどちらも「長浜城だけではもったいない!」
          と思えるほど立派に残っています。ちなみに、読みが「いわじりやま」で良いのかは
          裏がとれていません。

           
 長浜城から岩尻山砦(中央奥の一番高い峰)を望む。
 中央右手のピーク下方に網代山砦があります。
最初に目にする横一文字切岸。 
 四ノ段の先端付近のようす。
二の段と三の段の間。 
 二の段のようす。
主郭(一の段)の土塁。 
 主郭のようす。
主郭の虎口跡か。 
 主郭背後の堀切。
堀切から続く竪堀。 


BACK