常楽寺城(じょうらくじ)
 別称  : 木村城
 分類  : 平城
 築城者: 木村氏
 遺構  : 溝跡
 交通  : JR東海道本線安土駅徒歩10分


       <沿革>
           六角佐々木氏の被官で沙々貴神社の神官も務めた、木村氏累代の居城と伝わる。
           木村氏は、六角氏と守護代伊庭氏の争いの渦中に滅んだといわれる。ただし、織田信長の
          安土城築城に際して、一族の木村次郎左衛門尉という者が安土町奉行を務めた。
           発掘調査により溝跡が検出されたが、隣接する常楽寺港のものではないかともみられている。


       <手記>
           城跡は常楽寺港跡や、常浜公園に隣接する農地です。発掘調査で溝跡が検出されたそうで
          すが、今はとくに見るべきものもありません。
           むしろ港跡や常浜公園に、当時このあたりまで湖水が来ていたことを偲び、観音寺城卑近の
          港を押さえる城館としての位置関係を想像したほうが良いかもしれません。


           

 常楽寺城址現況。
常楽寺港跡。 


BACK