小山御館(おやま) | |
別称 : 小山館、小山氏館、神鳥谷曲輪 | |
分類 : 平城 | |
築城者: 小山政光か | |
遺構 : 土塁 | |
交通 : JR小山駅徒歩15分 | |
<沿革> 小山氏の最初期の居館跡と推測されている。小山氏は、平安末期の武将小山 政光に始まるが、政光が築いたものかどうかは定かでない。 天授六/康暦二年(1380)に勃発した小山義政の乱に際し、義政は祇園城、 鷲城、岩壺城、新々城、宿城の5城を拠点としたとされる。このうち宿城を当館に 充てる向きもあるが、確証はない。 乱後に小山氏を再興した結城基光の次男泰朝は、祇園城を居城としたとされ、 遅くともこの時に居館としての役割は失ったものと推測される。 <手記> JRの線路沿いに土塁が1辺残っていて、「史跡曲輪跡」とだけ書かれた石碑が 建っています。脇には小川が流れているので、この水利を押さえる目的で築かれ た開発領主の居館であると思われます。 つとめて中世的な居住用の館であるうえに、詰城の鷲城や祇園城からはやや 離れていることから、いつ頃まで使われていたか少々疑問です。ただ、この3城館 を結ぶときれいな直角三角形が出来上がることから、広義の小山城の一端として 一応戦国時代までは存続していたのかな、という気もします。 |
|
城址碑。 | |
城址碑と土塁。 |