北方城(きたがた) | |
別称 : なし | |
分類 : 平城 | |
築城者: 本間氏 | |
遺構 : 堀、土塁、曲輪 | |
交通 : 両津市街または佐和田市街からバスに 乗り、「新穂小学校前」下車徒歩5分 |
|
<沿革> 国中平野に点在する在地領主「村殿」の1つ北方本間氏の城館跡とされる。守護代 本間家の庶流なのか、代官として本間姓を与えられたものかは定かでない。 『大屋文書』によれば、弘治二年(1556)に北方城主本間十郎清繁が領境の蛭河内 に城砦を築いたとされる。『日本城郭大系』によれば、上杉景勝が佐渡を平定した天正 十七年(1589)に廃城となった。 <手記> 北方集落の中に、丸みを帯びた長方形の堀跡がはっきりと残っています。南西500m ほどのところにある新穂城跡とは異なり、こちらは地図上には堀が明記されていません が、残存状況は新穂城にも劣っていません。ただ、『大系』には遺構が「ほとんど残って いない」とあることから、この堀は近年整備し直したのかもしれません。 とくに道路に面した西辺の堀は立派で、集落への入口脇に「北方城堀跡」と書かれた 看板が立っています。新穂城や青木城と並んで、重要な城館遺構といえるでしょう。 |
|
西辺の堀と「北方城堀跡」の看板。 | |
南西隅付近。 土橋は後世のものか。 |
|
南辺の堀。 | |
北辺の堀。 |