鷲津砦(わしづ) | |
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 織田信長 | |
遺構 : 不詳 | |
交通 : JR東海道線大高駅徒歩5分 | |
<沿革> 今川義元に寝返った鳴海城主山口教継によって大高城が攻略されると、織田信長はこれを 奪還すべく、永禄二年(1559)に鷲津砦や丸根砦など周りに砦群を築いて大高城を攻囲した。 鳴海城と大高城の連絡を絶つ目的があったものと考えられる。 翌永禄三年(1560)、尾張へ大軍を起こした義元は、その緒戦として丸根・鷲津両砦攻略の 先遣隊を送った。飯尾定宗らが篭っていた鷲津砦には朝比奈泰能の軍勢が攻め寄せ、城兵は 全滅したとされる。 しかし、まもなく桶狭間の戦いで義元が戦死したため、大高城は再び信長の手に渡り、役目 を終えた諸砦はそのまま打ち捨てられた。 <手記> 川を挟んで大高城と向かい合う丘陵の尾根上に築かれた砦です。JR大高駅から最も近くに あるため、すぐに行き着くことができます。ただ、鷲津砦に関しては今なお所在地がはっきり せず、現在案内板や石碑が建つあたりよりも北側の尾根先にあったともいわれています。上の 地図に示した範囲が広いのは、砦の規模が大きいからではなく、所在がいわれている部分を ひとまとめに描いたからです。 砦跡周辺は公園化され、雑木林の一角に石碑が建っています。遺構については判然としま せん。むしろ急場の砦ですから、大した削平も堀も作られなかったのではないかと思います。 石碑の先から林の中の道を降りていくと、ところどころ人工の溝や土盛りが見られますが、当時 のものかどうかは眉唾物です。 |
|
鷲津砦址石碑。 | |
大高駅から鷲津砦を望む。 |