八日市場城(ようかいちば)
 別称  : なし
 分類  : 平城
 築城者: 長尾氏ないし、諏訪頼忠か秋元長朝
 遺構  : なし
 交通  : JR上越線・両毛線新前橋駅徒歩20分


       <沿革>
           慶長六年(1601)、総社藩1万石に封じられた秋元長朝は、植野に総社城の築城を開始し、
          完成までの仮の居所として八日市場城に寝食した。総社城は、9年後の同十五年(1610)に
          落成し、長朝は八日市場城を廃して移った。
           長朝の前の総社領主であった諏訪頼水は、天正二十年(1592)に奈良梨から移っている。
          諏訪氏の陣屋について、やはり八日市場に設けられていたともいわれるが、確証はない。
           また、さらに遡って、八日市場から牛池川を挟んだ対岸には、総社長尾氏の居城蒼海城
          ある。古絵図には、巣鳥神社前の八日市場の存在は記されているものの、城郭関連の記述
          はない。しかし、八日市場は蒼海城の大手前にあたり、広大な蒼海城の広義の一部となって
          いた可能性も否定できないと思われる。

       <手記>
           昌楽寺一帯が八日市場城址とされています。遺構や案内はありません。昌楽寺は、南方
          に対して一段高くなっており、地図上からも小台地の先端にあったことがうかがえます。

           
 昌楽寺。
蒼海城との境をなす牛池川。 


BACK