由木氏館(ゆぎし)
 別称  : 由木城
 分類  : 平城
 築城者: 由木氏か
 遺構  : なし
 交通  : 京王相模原線南大沢駅よりバス
       「由木中央小学校」バス停下車徒歩5分


       <沿革>
           永林寺後背の丘に、土豪由木氏の居館が営まれていたといわれる。由木氏は武蔵七党の1つ、
          横山氏の庶流と伝わる。横山経兼の子に由木六郎保経と名乗る人物があり、源頼朝に仕えていた
          とされる。ただし、経兼は源頼義に仕えて前九年の役で安倍貞任の首級を受け取った人物であり、
          頼義と頼朝では4代の差がある。由木氏がこのころ横山氏から分かれたとしても、保経という人物に
          ついては少し留保が必要と思われる。
           時代は下り、北条氏照の印判状に「由木左衛門尉」の名が見えることから、由木氏は北条氏に
          従っていたものとみられる。その後の由木氏の動向については詳らかでない。
           『日本城郭大系』には、別説として滝山城主大石定久の館が永林寺の背後に築かれたとする説を
          紹介している。しかし、寺の背後に館を築くということは少々考えにくく、むしろ館の跡に寺が建立され
          たという方が自然であるため、にわかには信じがたい。他方で、大栗川を挟んだ南東には大石氏館
          があったとされる。


       <手記>
           由木氏館は、永林寺の背後一帯に築かれたとされる城館です。三方を細い峰に囲まれた、典型的
          な鎌倉時代の館地形です。
           遺構はとくにみられませんが、永林寺墓地の奥に由木城址の標識と石碑、さらに大石定久の立派
          な石像が建てられています。

           
 永林寺後背の丘にある由木城跡の標識。
由木城址碑。 
 由木氏館跡からの眺望。
 奥の建物は首都大学東京。


BACK