城氏城(じょうし) | |
別称 : なし | |
分類 : 山城 | |
築城者: 城氏 | |
遺構 : 土塁、堀、虎口 | |
交通 : 近鉄大阪線伊賀上津駅徒歩20分 | |
<沿革> 城氏は伊賀郷士の1家とみられるが、詳細は不明である。旧青山町内には勝地と 阿保に同じく城氏の城館があり、また丸山城の近くにも城氏館があるが、伊勢路の 城氏との関係は明らかでない。 天正七年(1579)と九年(1581)の天正伊賀の乱において、隣の掛田城が2度とも 戦場となっているが、このときに城氏城でも戦闘があったか否かも定かでない。 <手記> 掛田城の東隣の尾根筋北側中腹に築かれた伊賀式城館です。城内への明確な 登城路はないようで、東方にある善福寺の墓地から峰上へ登り、スライドして背後 の堀へと辿り着きました。途中には古墳らしき塚がみられます。 城は山麓側を除く三方を土塁と堀で囲まれ、背後の空堀は元地形に起因すると 思われますが、北西先端側に進むに連れて浅くなっています。城内は東辺の土塁 の中ほどに虎口状の開口部があるのが特徴です。開口部で切り離させた前方の 土塁の先には、小さなお社が祀られています。 掛田城が大きく拡張・改修されているのに対し、城氏城は手を加えられた形跡が みられません。天正伊賀の乱に際しては、とくに戦場とはならずに放置されていた とも考えられます。 |
|
善福寺墓地から城へ向かう途中の古墳。 | |
南東隅の堀と土塁。 | |
南西辺の堀と土塁。 | |
北西隅付近の空堀。 | |
北西隅の土塁を城内側から | |
城内のようす。 | |
同上。 | |
東辺土塁の虎口状開口部。 |
|
東辺土塁先端の小社。 |