早山氏館(はやまし)
 別称  : 羽山氏城、早山大納言城
 分類  : 平山城
 築城者: 早山氏
 遺構  : 曲輪、土塁、虎口
 交通  : 近鉄大阪線/伊賀鉄道伊賀神戸駅
      徒歩25分


       <沿革>
           早山氏について、詳細は不明である。


       <手記>
           西麓を木津川が洗う緩やかな丘陵の山頂に位置し、堀を挟んで南側には松山氏館が、
          背後山上には上出砦が、そして峠を挟んだ南東には竜王山城があります。竜王山城跡
          へは作業道が付いていますが、他の3城砦は峠道から適当に山中へ分け入って巡ること
          になります。
           典型的な掘り込み式の伊賀式城館ですが、松山氏館と異なり背後の空堀を有していま
          せん。規模的には的には両者さほど差があるようには見えず、堀の有無を以て上下関係
          があったとは言えないでしょう。逆に、早山氏館では前方西辺に開いた虎口が見どころと
          なっています。
           『日本城郭大系』の松山氏館の項には「早山(羽山)大納言」なる人物の名がみられる
          ものの、詳細は不明です。

           
 北東隅のようす。
北辺の土塁。 
 郭内のようす。
西辺の虎口。 
 同上。
南西隅のようす。 


BACK