![]() |
松山氏館(まつやまし) |
別称 : 松山氏城 | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 松山氏 | |
遺構 : 曲輪、堀、土塁 | |
交通 : 近鉄大阪線/伊賀鉄道伊賀神戸駅 徒歩25分 |
|
<沿革> 天正六年(1578)の第一次天正伊賀の乱に際し、丸山城攻撃に参加した郷士の一人 として松山氏の名がみえるが、出自など詳細は不明である。 <手記> 西麓を木津川が洗う緩やかな丘陵の山頂に位置し、堀を挟んで北隣には早山氏館が、 背後山上には上出砦が、そして峠を挟んだ南東には竜王山城があります。竜王山城跡 へは作業道が付いていますが、他の3城砦は峠道から適当に山中へ分け入って巡ること になります。 松山氏館と早山氏館はどちらも典型的な伊賀式城館ですが、前者には後者にない堀や 郭外の土塁が設けられ、後者は前者にない明瞭な虎口を有するのが特徴です。規模的 にはさほど差があるようには見えず、遺構面からでは両者に上下関係があったとは言え ないでしょう。 |
|
背後の空堀。 | |
詰段のようす。 | |
詰段の土塁。 | |
下段の土塁。 | |
下段隅の土塁。 | |
郭外の土塁を望む。 |