上山氏城(うえやまし) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 上山氏 | |
遺構 : 土塁、堀跡、虎口 | |
交通 : 伊賀鉄道上野市駅からバスに乗り、 「蓮池」下車徒歩5分 |
|
<沿革> 『三国地誌』に上山氏堡として記載があるが、詳細は不明である。旧上野市東高倉にも、 天正九年(1581)の第二次天正伊賀の乱で比自山に立て籠もった伊賀郷士の1人である 上山氏の館があるが、両者に関係があるかどうかも定かでない。 <手記> 上山氏城は、蓮生寺墓地の東側に隣接する単郭の伊賀式城館です。墓地から土塁上に かけてかなり急勾配の切岸となっていますが、当時からの地形なのかどうかは不明です。 尾根をさらに登ると、西岡氏館があります。 四周の土塁が比較的良好な形で残り、南辺には虎口もみられます。東辺には浅いながら 堀跡も残っています。 『三重の山城 ベスト50』では副郭の城と紹介され、『日本城郭大系』では墓地を「館跡か」 としていますが、はっきり副郭と読み取れるような遺構はみられません。あるいは、『三重の 山城』では西岡氏館跡を含めて1つの城館とみなしているのかもしれません。たしかに両城 の間には、土塁状地形や堀跡のような通路、麓へ下りる山道の分岐などが見られますが、 これらは遺構ではなく、後世の畑地などの造作と思われます。 |
|
墓地側の切岸状態地形。 | |
土塁。 | |
土塁の南西隅。 | |
城内のようす。 | |
南辺の虎口。 | |
東辺の土塁と堀跡。 |