城原城(じょうはら) | |
別称 : なし | |
分類 : 平山城 | |
築城者: 伊勢治重か | |
遺構 : 不詳 | |
交通 :東武東上線森林公園駅よりバス 「公園南口」バス停下車徒歩5分 |
|
<沿革> 『日本城郭大系』によれば、郷土史に伊勢新九郎治重の居館とする伝承が残る とされる。伊勢治重なる人物については不明だが、実在したとすれば伊勢新九郎 という名乗りから、後北条氏の一族と推測される。 <手記> 城原城は、滑川に面した舌状の尾根上にあったとされています。近隣には、谷 を挟んで山田城や山崎城、谷城があります。 他の3城が明確な遺構を遺しているのに対し、この城原城については、果たして 城が実在したのかも疑わしいといわざるを得ません。上の地図にも見られる山麓 からまっすぐ登る道がごく浅い溝状を呈しているのですが、これを堀跡とみるのは さすがに無理があるでしょう。山頂は墓地群となっており、おそらく家ごとにまとめ られているとみられる区画エリアが散在しているのですが、これらも曲輪形成に 関わっているとはとても思えません。 伊勢氏が在城していたとするのも、付近に伊勢神社があったことからくるものの ようで、『大系』でも「伝承の転化が行われたのだろう」と疑問視しています。そも そも、北条氏綱が「伊勢新九郎」から改名した時点では、同氏はまだ武蔵に勢力 を拡大してはいないため、「伊勢氏」がこの地に入ることはほぼ不可能と考えられ ます。 このように、城原城については、なかったとまでは言い切れないが、あったとも いえない城跡比定地といった評価にならざるを得ません。ちなみに、もし実在した としても、その場合「城原」というのは城があったことに拠る字名ですから、「城原 城」という城名ではありえないということになります。 |
|
城原城址を望む。 | |
山頂のようす。 |
|
麓からの溝状の登山道×2。 | |
尾根先を下る堀底道。 |