台の城山(だい) | |
別称 : 台城 | |
分類 : 山城 | |
築城者: 不明 | |
遺構 : 曲輪、堀、土塁 | |
交通 : 高遠城跡から車で10分 | |
<沿革> 台の城山について、詳細は不明である。 <手記> 杖突峠街道沿いの字栗田および字台殿の背後にある山が台の城山です。対岸には 栗木田城があったとされていますが、この城を台の城山に比定する向きもあるそうです。 城山へは、南東麓の慈照寺墓地奥から上図の通りのルートで登れます。 私は国道沿いに車を止めたのですが、墓地まで上がると駐車スペースがありました。 その上から山裾をスライドする道があり、真っすぐ行けば五郎姫神社となりますが、尾根 先付近からスッと登ると、やがて朽ちた鳥居が現れます。あとはとにもかくにも尾根筋を 進めば、やがて主郭に辿り着きます。 主郭は中ほどに堀切が設けられているのが大きな特徴で、今では浅い土橋が付いて いますが、当時はおそらくしっかり掘り込まれていたのでしょう。その奥側の主郭に神社 の社殿があり、建物裏は物見台状に1段高くなっています。 尾根続きの西側背後には堀切が1条穿たれ、また主郭斜面には竪堀状地形も見られ ます。北側斜面は急ではあるものの、堀などの造作はみられません。 このように、台の城山は小規模ながらそれなりに作り込まれた城砦です。ここまでの 遺構がみられるとは思っていなかったので、栗木田城で消化不良感が溜まってしまって いただけに、嬉しい誤算でした。北方の藤沢城と同じく、街道筋を掌握する役割があった ものと推察されます。 |
|
台の城山を望む。 | |
登山口。 この奥で尾根筋に取りつきます。 |
|
途中にある朽ちた鳥居。 | |
主郭を見上げる。 | |
主郭のようす。 | |
主郭を前後に分ける堀切。 | |
主郭後部の物見台状土壇。 | |
土壇上のようす。 | |
背後の堀切。 | |
同上。 | |
竪堀跡か。 | |
北側尾根のようす。 |