高乗寺城山(こうじょうじ)
 別称  : なし
 分類  : 山城
 築城者: 不明
 遺構  : 曲輪跡、堀、土塁
 交通  : JR高尾駅または京王電鉄高尾山口駅徒歩20分


       <沿革>
           東京都遺跡地図に高乗寺城山として記載があるが、史料にはみられない。『日本城郭
          大系』の初沢城の項には、「東麓の高乗寺を初沢城とは別の城とする説」について言及
          がある。しかし、高乗寺は初沢城の西麓に位置し、東麓に同寺があるのは高乗寺城山で
          ある。『大系』が単純に東西を取り違えただけかもしれないが、「初沢城とは別」との記載
          から、高乗寺城山を指している可能性も考えられる。
           ちなみに、「高乗寺城」というと、一般には初沢城の別称を指す。

       <手記>
           高乗寺城山は、初沢川と案内川に挟まれた細長い峰のピークのひとつを指しています。
          高尾山口駅のすぐ東側、トリックアート美術館の裏山に当たりますが、上の地図中に描か
          れている山口駅からの最短ルートは現在埋もれているようで、高尾駅から歩いてもほぼ
          同じ距離になります。
           史料にはみられませんが、遺構の存在から城跡であることは間違いないでしょう。城域
          は、城山とそのひとつ北の峰あたりまでと思われます。ただ、どちらのピークも山頂付近
          の削平はあまり明瞭になされているとはいえません。
           もっとも分かりやすい遺構は、2つの峰の間の鞍部にある竪堀です。私の見たところ、
          堀遺構は西側斜面にかかるこの竪堀1本のみのようです。
           主郭とみられる城山山頂の北東隅付近には、わずかながら一段下がる形で削平地が
          見受けられます。こちらの尾根を下ったところに高乗寺があり、普通に考えればこちらが
          大手口と思われますが、削平地の先には造作はみられません。主郭の南西隅付近から
          京王線のトンネル方面へ尾根筋に下ると、こちらにもやや広い削平地が認められます。
          主郭の南方には、堀や虎口のようなものはないようです。
           北側のピークもほとんど自然地形にみえますが、その北端付近には土塁状の段差が
          あります。山道はこの段差を迂回するように進んでおり、土塁及び虎口跡である可能性
          もあろうかと思います。
           尾根筋に堀切が見受けられないこと、竪堀が片側に1ヵ所しかないこと、曲輪の造作
          が単純であることなど、高乗寺城山は谷を挟んだ東側の初沢城とよく似た構造となって
          います。おそらく、初沢城とほぼ同じ歴史・経緯をもつものと思われます。高乗寺周辺に
          城主の居館があり、初沢川の谷戸を挟む両脇の山に詰城と築いた、とみるのがもっとも
          常道といえます。ただ、初沢川流域は周辺の谷戸と比べてもかなり狭めで、開発には
          向いていなかったように感じます。
           上の地図の通り、高乗寺城山を貫いてひたすら尾根筋を走る遊歩道があり、穴場の
          ハイキングコースなのかしばしば登山者とすれ違いました。この尾根道を道なりに南下
          すると、津久井城に行き当たります。津久井からさらに真南に下ると、扇谷上杉氏の
          かつての本拠地伊勢原があり、その先には同氏の同盟者であった北条早雲の小田原
          があります。すなわち、高乗寺城山は扇谷上杉氏の新たな居城河越城と小田原城を
          最短で結ぶルートの1つの上に位置しているといえます。したがって、北条・扇谷上杉
          ラインの中継地として大きな意味をもつものであり、遅くとも両上杉氏が北条氏に駆逐
          された後は、役割を失ったのではないかと個人的に推測しています。事実、永正元年
          (1504)に山内上杉顕定・長尾能景軍が椚田城(片倉城ないし初沢城といわれる)を
          攻め落とすと、相模実田城(真田城)まで南下され、小田原・河越ラインの途絶が図ら
          れています。
           最後に余談ですが、高尾山口駅から城山に行くには、一旦高尾駅方面へ逆戻りし、
          御室神社の脇から登ります。この登りはじめのあたりは、山肌に沿ってカーブしてくる
          京王線の車両を、斜め上間近から格好よく撮影できる穴場ポイントなのではないかな
          と感じました。

           
 高尾山口駅前から高乗寺城山を望む。
主郭のようす。 
 主郭西側尾根下の削平地。
主郭北東隅付近の削平地。 
 同削平地と主郭の間。土塁跡か。
主郭北側鞍部の竪堀。 
 主郭北側の峰の頂部。
北側の峰北端付近の土塁状地形。 


BACK